Apex Legends ApexFPSpickup 【APEX】変えるだけで勝率アップ!おすすめの武器スキンはこれ! 2021年1月14日 ※少し雑談はいります。本編は目次があるところからです( `ー´)ノ 皆さんこんにちは! たぐニキのゲームブログ管理人のたぐニキです(*'▽') 最近はタルコフとps4版Apexを交互にやっています! タルコフは最近twitchで人気のゲームで一時期配信者が36万人程まで増えていました(; ・`д・´)スゲェ つい最近... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム Apexの振り向きの計算ができるおすすめサイト 2021年1月8日 今回はAPEXに対応した振り向き計算サイトをご紹介します! コントローラーでプレイしている方は馴染みのない振り向きという言葉ですが、これはゲーム内で視点を180度回転させた時にどれだけマウスが動いているかという意味で使われています。 この振り向きを知っておくことでどのゲームにおいても同じ感度でプレイをすることができます... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム PC版Apexのオープニングをスキップする方法 2020年12月30日 今回はPC版ApexLegendsのオープニングムービーをスキップする方法をご紹介したいと思います。 オープニングムービー音が大きいので消せたらなと思っている方も多いかと思います。 誰でも簡単に消す方法があるので是非試してみてください! たぐニキ 音が大きくて起動時にびっくりすることがあるから助かるぜ Every. s... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム 【APEX PC版】ランク上げにおすすめなサーバー一覧 2020年11月29日 こんにちは!たぐニキです。 今回はAPEXをやり始めた方がどのサーバーでプレイすればよいかを書いていきたいと思います。 APEXではプレイサーバーをタイトル画面で指定することができます。 タイトル画面でTABキーを押して変更 サーバーとは何なのかという話ですが、要はプレイする場所ですね。 例えば東京サーバーを指定すると... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム 【Apex PC版】アスペクト比16:10のススメ 2020年11月22日 こんにちは! apexの新シーズン始まりましたけどカジュアルばっかりやってるのでランクの動きを忘れつつありますたぐニキです。 知り合いに聞いたところシーズン7は乗り物が追加されて漁夫がキングスキャニオン並みに早いそうですね~(;'∀') 完ぺきな流れでワンチームを倒した後に漁夫が来て一瞬でやられてしまう何だかやるせない... たぐニキ
Apex Legends pickupエイム練習ソフトゲーム 短時間でapexのエイムが上達できるソフトをご紹介します! 2020年11月20日 こんにちは。たぐニキです。 これからご紹介するソフトを毎日少しずつ取り組んでいただければapexのランクでダイヤモンド帯になれるエイム力がつくことを保証します。 ちなみにPS4、PS5でApexlegendsをプレイされている方には今回ご紹介するソフトが使えませんのでご了承下さい。 たぐニキ エイムを鍛えると撃ち合いに... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム 【Apex】シーズン7の新キャラホライゾン解説 2020年11月18日 今回はホライゾンの使い方をご紹介します。 ホライゾン強いってみんな言ってるけど強みがよくわからない… そんな方は今回のブログを見ればなんとなく使えるようになっていますよー! 主はホライゾンで4000ダメージを出せたのでその時に考えていたことを教えちゃいます。 慣れればどのキャラでもうまく使えるようになりますので、たくさ... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム Apexでプラチナ4から抜け出す方法 2020年8月12日 今回Apexlegendsというゲームでプラチナ沼から抜け出せないという方に向けてブログを作成させて頂きました。 筆者の戦績はコチラになります。(シーズン4のものです。) カジュアルでうまく行っているのにランクでうまく行かないという方は戦い方が上手い人と比べてずれていないかを確認してみてください。 ランクマッチで生き残... たぐニキ
Apex Legends Apexpickupゲーム 【Apex】ウイングマンの練習方法、おすすめ設定を解説! 2020年1月31日 こんにちは!たぐニキです。 実は最近はまっているゲームがあります。 やっているのはApex legendsというシューティングゲームです。 このゲームかなり奥が深くて、時間を忘れてしまう中毒性があります。 食う寝るApexぐらいの勢いで好きです。 ちなみにPC版ですが、PS4版でもたまに遊んでいます! ここからがメイン... たぐニキ