Cuphead【レビュー】横スクロール2Dアクション
スポンサーリンク

何か休み間にやれるゲームがないかsteamで探していたところ、面白そうなゲームを見つけましたのでレビューしていきたいと思います。

今回ご紹介するゲームは「Cuphead」です。

このゲームを例えるなら例えるならめちゃくちゃ難しいマリオといった感じです。

いわゆる死にゲー(理不尽な難易度で死んだらスタート地点に戻されるゲーム)と呼ばれるジャンルのゲームになります。

 

音楽が素晴らしくBGMがコミカルものになっています。

アニメ調の映像がいい味を出していて、登場人物は個性があって会話していて楽しいです。

マルチプレイヤーにも対応していますので最大二人で攻略する事もできます。

ストーリーあらすじ

ストーリーは主人公のカップヘッドと弟のマグマンが立ち入ってはいけないカジノに足を踏み入れてしまうところから始まります。

テーブルダイスで運良く勝ってしまったカップヘッド達は悪魔との危険な取引に手を出してしまいます。

カップヘッドたちはまんまと賭けに乗ってしまい負けてしまいます。

悪魔には魂を抜き取る仕事があり、その依頼を代わりにするならカップヘッドは助かるようです。

ゲームシステム

今作はマップを自由に移動してミッションやクエストをクリアしていく形式になっています。

カップヘッド以外にも様々な登場人物がいますので話しかけてみてください!

どうでもいいですがカップヘッドってミッ〇ーマ〇スにめっちゃ似てませんか。

マップ内にはショップがあり、ミッションで獲得したコインを使ってスキルや最大ライフを強化できます。

どうしてもクリアできない場所があったら難易度を下げてコインだけを取ってきて、スキルを強化するといいと思います。

お店に入ると豚の店主がアイテムを売ってくれます。

「ウ゛ェルカァム!!」とバイオハザード4の闇商人みたいな声で毎回挨拶してくれるんですがめっちゃ好きです。

このゲームのクリア条件はボスを倒すか、ゴールまで死なずに移動することです。

カップヘッドは初めの段階だとライフが2しかないので気を抜くと一瞬でやられてしまいます。

カップヘッドの取れる行動は弾丸を撃つ、ジャンプする、移動するぐらいです。

話が進んでいくとEXショットと呼ばれるものや必殺技とよばれるものが追加されていきます。

EXショットと必殺技を撃つにはゲージの消費が必要で、EXショットは1ゲージ、必殺技は5ゲージ必要になります。

上画像のHPの横に評されているトランプのカードのようなものがゲージです。

ゲージをためるには敵に攻撃を当てる必要があります。

負けても何度でも挑むことが出来ますので、コツをつかむまで頑張りましょう!

疲れてしまったら気分転換に他のミッションに挑むのもあり!

やってみた感想

正直買う前はどうかなと思っていたのですが、いざやってみると昔のレトロゲームをやっているような懐かしい気持ちになり、買ってよかったと思っています。

このゲームは難易度が高いので初めてのミッションでは全くクリアできないと思います。

ですが、何度もやっているとちょっとずつ上達しているのが目に見えてわかってくるのでそこまでは是非やってみてほしいと感じています。

筆者は100回以上死んだミッションがあって、もうクリアできないと思っていたのですが、ある時突然攻略法が思いついて一回でクリアできたことがありました。

是非皆さんにもこの感動を味わってみてほしいと思います。

steamでも高評価が55000以上あるゲームなので面白さは保証します!

今後しばらくはCupheadでメンタルを鍛えていきたいと思います。

それでは今回はここまででレビューを終わりたいと思います。

ご閲覧頂きありがとうございました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事