【APEX PC版】ランク上げにおすすめなサーバー一覧
スポンサーリンク

こんにちは!たぐニキです。

今回はAPEXをやり始めた方がどのサーバーでプレイすればよいかを書いていきたいと思います。

APEXではプレイサーバーをタイトル画面で指定することができます。

タイトル画面でTABキーを押して変更

サーバーとは何なのかという話ですが、要はプレイする場所ですね。

例えば東京サーバーを指定すると東京でプレイしているということになります。

台湾サーバーを指定すると台湾でプレイしていることになります。

正確には、自分がプレイしている場所から、選択した場所の回線につないでプレイすることがサーバーを変えるということです。

国外を指定すると海外のプレイヤーと対戦できます。

たぐニキ
オンラインゲームだと結構変えられたりします。

それではおすすめサーバーをご紹介します。

東京サーバー

一番プレイしていて歯ごたえのあるサーバーとなっています。

なぜ東京サーバが強いのか

それはアジア圏のゲーム大国「韓国」「中国」の強いプレイヤーが東京サーバーに流れ込んでくるからです。

近場で回線のよく、盛り上がっているサーバーが東京サーバーぐらいしかないんですよね。

Asia最強のレイスrasなども日本サーバーでプレイすることが多いので、戦ってみたいと参入してくる方も多いのではないでしょうか。

そしておそらくもっともプレイ人口の多く、日本でプレイするには最も戦いやすいサーバーでしょう。

台湾サーバー

東京サーバーよりも好戦的な方が多い印象のサーバーです。

部隊の減りが早く、回線が東京サーバーとあまり変わりません。

撃ち合いの強さは東京サーバーと違いはないと思います。

東京サーバーにチーターが湧いたときの避難所といったイメージです。

シンガポールサーバー

個人的にもっとも好きなサーバーです。

減りが早く、敵が全体的に弱いのが特徴です。

自分が上手ければ間違いなくキャリーしやすいサーバーだと思います。

アンチエリアが第一収縮の時点で10部隊以下ということも珍しくありません。

チャンピオンを狙える回数が多いのでポイントを稼ぎたい方にお勧めです。

オレゴンサーバー

先ずオレゴンってどこだよって感じですが、アメリカの地域の名前です。

pingは常時100以上になりますので回線が弱い方にはおすすめできません。

ですがランクスプリット後半になるとプラチナ帯にゴールド帯しかいないような状態になるので、撃ち勝ちやすさはトップクラスのサーバーとなります。

シンガポールサーバーのプレイヤーが比でないほど味方も弱いし、ピンをガン無視されるのがデフォルトです。

ただ、ランクをガチで回したいならこのサーバーをフルパで回るのがおすすめ。

サーバーを変えるメリット

サーバーを変えることのメリットの一つが敵があまり強くない事にあります。

ランクマッチでサーバーを変えたら突然キルを取れ始めたりする方もいるぐらいです。

メリットの二つ目ですが、PC版においてはチーターが蔓延していますので、サーバーを変えることによってチーターをある程度回避することも可能になります。

サーバーを変えるデメリット

デメリットは特にありませんが、強いて言えば回線が東京サーバーよりも弱くなるのでラグで負けるとフラストレーションがたまるところでしょうか。

ある程度回線が良くないとゲームからはじかれることもありますのでご注意ください。

 

いかがでしたでしょうか?

いろんなサーバーを試すと思わぬ発見があるかもしれませんね。

ちなみに今回はプラチナ帯で検証をしていますので、D3以上のランク帯の強さやゴールド帯の強さに違いがあるかどうかはわかりません。

自己研鑽を積みたい人は東京サーバーが今一番盛り上がっていますのでそちらでプレイするのがおススメです。

それでは今回はここまでで終わりたいと思います。

ご閲覧頂きありがとうございました。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事