【Apex】オリンパスの立ち回りを解説!おすすめのキャラは?
スポンサーリンク

こんにちはたぐニキです。

今回はタイトルの通りオリンパス攻略について話そうと思います。

オリンパスは個人的には難しいマップだと思っています。

キャラや立ち回りを見直せばランクも上がりやすくなりますので自分が考えていた事をご紹介します。

 

※筆者はダイヤ3で沼っている程度の実力なので、もっと上手い方は参加にならないかも...

オリンパスってどんなマップ?

1高低差がある場所が多い

オリンパスは高低差のある場所が多いのが特徴です。

ホライゾンをコンセプトにマップを設計しているのかもしれませんね。

最終局面になると背の高い建物を取った者勝ちになるので強いポジションは頭に入れておきましょう。

強いポジション

  • 盆栽プラザの上の階層
  • タワーリグの横にある高台
  • 研究所近くの家のある高台

高台をうまく利用するには安置がどのあたりに寄るかをあらかじめ考えて行動していく必要があります。

これを安置予測と言います。

完全に予測することは難しいですが、大体を覚えることは出来ます。

有志の方が作成した画像が特に分かりやすいので参考にしてみて下さい。

2開けている場所が多い

研究所付近やソーラーアレイ付近は遮蔽物が何もなくスナイパーの標的にされやすいので注意が必要です。

敵がいるようであれば迂回して回っていくことを徹底しましょう。

遮蔽物が無いところで戦うことは基本的には悪手です。

開けたところで戦うと、被弾を一斉に浴びてしまいます。

オリンパスでは時間をかけるとすぐに漁夫られるので気を付けたい所です。

 

3乗り物がある

オリンパスでは乗り物に乗ることができます。

乗り物を使えばすぐに漁夫に行けますし、アンチ際を安全に通り抜けることができます。

搭乗中に撃たれるとチーム全員にダメージが入りますので、気を付けて運転しましょう。

開けたところを移動するのにはもってこいなのでどんどん使っていきましょう。

 

以上のマップの特徴を踏まえ、筆者が考える漁夫に強い適正キャラを紹介します。

オリンパスのおすすめキャラ

レイス

最小のヒットボックスがそのまま放置されているので未だに最強キャラですね。

虚空で射線を増やせる上に、虚空中は無敵になって移動速度が上昇する便利な効果付き。

ウルトのポータルは味方を助ける動きに使える。

誰が使っても強い良いキャラ。

強い人が使えばもっと強いキャラ。

オリンパスは遮蔽物がない場所が多いのでチームに1人は絶対に入れたい所です。

オリンパスは高台を取られても、その真下が安全である事も多いのでポータルは機転を利かせて使っていきたいですね。

 

ジブラルタル

オリンパスの攻略はジブラルタルが鍵を握っていると考えています。

理由は漁夫の対応が楽なことにあります。

ジブラルタルの通常スキルのドームは味方の回復アイテムの使用速度をあげる効果がありますね。

このスキルが漁夫への対策を非常に楽にしてくれます。

疲弊した味方がいたら戦闘終了後すぐにドームを使って一緒に回復しましょう。

ジブラルタルのドームのクールダウンは20秒と長いのでここぞという大事な場面で使いましょう。

ジブラルタルのドームの使い方には色々ありますのでちょっと踏み込んで解説します。

前ドーム

前にドーム置くだけです。

これを行う場面は自分や味方が大ダメージもしくはダウンを取った瞬間です。

敵チーム2人が回復している味方を守ろうとしますが、ダメージを与えた瞬間に射線を切れる位置にドームを置き、敵に追撃します。

3対2の状況が作れるのでマジで強いです。

ドーム+ウルト

2、3パーティに囲まれてしまった。

ジブラルタルは打開できる方法があります。

それは自分足元にウルトを使い、その後にドームを使うことで一時的に誰も近寄れない状況を作れます。

その後はドーム内からレイスにポータルを引いてもらえるのが理想です。

 

とりあえずこの二つを覚えていれば大丈夫かと思います。

実はまだまだありますが文章が長くなってしまうので、この辺りで!

ジブラルタルって難しいですよね。

取り敢えずスキルセットが通常スキルとウルトが漁夫に強い事を理解して頂けたら大丈夫です。

今度改めてジブラルタルの解説記事を出します。

 

ブラッドハウンド

このキャラは漁夫がしやすく、漁夫に対応しやすいキャラです。

ですが被弾すると身を守るスキルがないため一瞬で落とされてしまうのが辛い所です。

新しい場所に入る前には必ずスキャン、戦闘前にはスキャン。

取り敢えずスキャンを適切なタイミングで行えれば大丈夫です。

隠れて漁夫を狙っているパーティをいち早く見つけ仲間に知らせてあげましょう。

 

ホライゾン

高所をアビリティで取れますし、ウルトで漁夫に来たパーティを足止めするような動きも強いキャラです。

オリンパスはジブラルタルを使うプレイヤーが多いため、ウルトの相性が良いホライゾンのピックはありですね。

乱戦が始まったら自分がウルトを当てさえすればジブラルタルも合わせてくれると思います。

コツは他のパーティのジブラルタルがドームを炊き終わった瞬間に発動させることです。

発動までに遅延が少しあるのでドームの真ん中の線がじりじりとした状態になったら投げると丁度いいかと思います。

 

オリンパスで戦ってはいけない場所

最後に漁夫が来やすい地点をご紹介します。

  • ソーラーアレイ
  • タービン
  • ハモンド研究所
  • エステート

これらの場所で戦う時は早めに戦闘を終わらせるか、すぐに漁夫から逃げられるような場所で戦いましょう。

時間をかけるとどんどん敵が集まってきますので気を付けてください。

まとめ

・漁夫への対策を強めたいならレイスとジブラルタルをパーティに入れるのがおすすめ。

・トライデント(乗り物)をどんどん活用していきましょう。

・ハモンド研究所付近では戦わない方が吉。

 

オリンパスのランクは漁夫をいなすことが他のマップと比べ難しいです。

他のマップよりも漁夫に対する意識を強めに持って立ち回りましょう。

それではご閲覧頂きありがとうございました。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事